子供の歯肉炎|川越市・本川越の口コミで人気な歯医者・歯科

診療時間変更のお知らせ【4月1日(月)より】

大型無料駐車場完備

全室個室診療

キッズコーナー

診療時間

休診日:水曜・祝日 急患対応・当日予約承ります

お問い合わせ・ご相談

※お電話のかけ間違いにご注意ください

0120-247-933

埼玉県川越市東田町16-11(無料駐車場・バリアフリー)

子供の歯肉炎

投稿日:2022年12月1日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。まことデンタルクリニックのスタッフです。

今日から12月ですね。ついに2022年もあと1か月となりました。新しい年を心地良く迎えるために、この1か月を有意義に過ごしましょう。

最近、友達から子供の歯茎の事で相談を受けました。「歯ブラシをしていたら、歯茎から血がでた」とのことでした。急に歯茎から血が出たら驚きますよね。

今日はこの歯茎から血が出た「子供の歯肉炎」についてお話ししたいと思います。

子供が罹りやすい歯肉炎の主な4種についてご説明したいと思います。

①不潔性歯肉炎

不潔性歯肉炎とは、歯磨きが不十分でプラーク(細菌の塊)が溜まってしまい、歯茎に炎症が起きた状態です。

子どもの場合は歯磨きの力加減がわからず歯茎を傷つけることもあり、その傷から発症することもあります。歯が磨けていないことで口内の細菌が増加しているところに、歯茎に傷が作られて、そこから感染するケースが多いです。

このような場合、歯の周りについた歯垢を取り除くことで炎症は落ち着きます。また、感染のきっかけとなる傷を作らないために、強く磨きすぎないことも大切です。

歯科医院で歯磨きの指導を受け、適切なブラッシングを習得しましょう。

②萌出性歯肉炎

永久歯が完全に生えるまでは一部が歯茎の中で隠れているため、歯磨きが難しくなります。そのため、磨き残しが出てきて歯周炎になってしまうのです。特に奥歯は歯磨きがしにくい部分ですので注意しましょう。

歯が生え変わってくるにつれて症状はおさまってきます。萌出性歯肉炎になると歯磨きのときに痛みを感じることもあるので、そもそもかからないように予防することをおすすめします。

生え変わりの時期は普段より意識して、丁寧に歯を磨くようにしてください。部分用ブラシなどを使い仕上げ磨きを行うと汚れが落としやすいです。

③思春期性歯肉炎

思春期特有のホルモン分泌の変化によって炎症が引き起こされるものです。どれだけ清潔にしていても起こる可能性があります。

思春期の子どもの約20%がかかると言われているので、珍しいものではありません。

プラークを毎日取り除き溜めないことやホルモンバランスを整えることが大切です。栄養バランスのとれた食事や、生活習慣を整えることでホルモンバランスが安定し予防効果が得られます。

④若年性歯周炎

子供の頃に歯肉炎に罹り放置してしまった場合発症します。歯周炎は中高年の病気というイメージがあるかもしれませんが10代でも発症します。若年性歯周炎の特徴として進行が早いという点があげられます。

子どもの頃にできた歯肉炎を早期に治しておくことが大切です。もしすでに発症している場合は歯科受診をしましょう。

歯科医院で、歯石の除去・歯磨き指導などの一般的な歯周病治療と並行して、抗生物質による療法をおこないます。

子供の歯茎の異変を見つけるためにも、ぜひ仕上げ磨きをしてあげて下さい。仕上げ磨きでプラーク(細菌の塊)を取り去る事ももちろん大切ですが、子供自身の歯磨きが上達するようにブラッシングの仕方を教えてあげる事も必要です。

仕上げ磨きの仕方がわからなかったり、歯茎の心配がある方はご相談下さい。

🏣3501114

埼玉県川越市東田町1611

0120-247-933

川越市駅徒歩5分、川越駅徒歩11

無料駐車場完備、キッズルーム有、バリアフリー、日曜診療

まことデンタルクリニック

トップへ戻る