歯を抜けたままにしていませんか?|川越市・本川越の口コミで人気な歯医者・歯科

現在増築工事を行っております。工事車両の出入りがあります。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

大型無料駐車場完備

全室個室診療

土曜・日曜診療

診療時間

急患対応・当日予約承ります

お問い合わせ・ご相談

※お電話のかけ間違いにご注意ください

0120-247-933

埼玉県川越市東田町16-11(無料駐車場・バリアフリー)

未分類の記事一覧

歯を抜けたままにしていませんか?

歯を抜けたままにしていませんか?

投稿日:2025年7月10日

カテゴリ:スタッフブログ 未分類

こんにちは。まことデンタルクリニックのスタッフです。 いま、成人の方で歯を抜けたままにしていませんか? そのまま放置していると大変なことに、、、 歯を抜けたままにするとお口の中にはもちろん、健康面にも影響してきます。 抜 […]

続きを読む

フッ素って何でいいの?

フッ素って何でいいの?

投稿日:2025年7月7日

カテゴリ:未分類

まことデンタルクリニックのスタッフです。フッ素についてちょっと再確認のような話です。昔は歯の質を強化すると小児に主流で塗布していたのですが現在は全世代にフッ化物がエナメル質の再石灰化を促進するので虫歯を作りにくくする口の […]

続きを読む

災害時の口腔ケア、防災グッズ

災害時の口腔ケア、防災グッズ

投稿日:2025年7月3日

カテゴリ:未分類

こんにちは、まことデンタルクリニックのスタッフです。 今年の7月は防災セットの準備をされている方も多いのではないでしょうか? 防災セットに真っ先に入れるのが水や食料、衛生セットになるかと思いますが、この「衛生セット」の中 […]

続きを読む

虫歯のレベルについて

虫歯のレベルについて

投稿日:2025年6月5日

カテゴリ:未分類

こんにちは。まことデンタルクリニックのスタッフです。 今回は虫歯のレベルについて教えます。 はじめに 虫歯(う蝕)は、口の中の細菌が糖分を分解する際に生じる酸によって歯が溶けてしまう病気である。虫歯は進行具合によっていく […]

続きを読む

歯の黄ばみ・黒ずみの原因は2種類

歯の黄ばみ・黒ずみの原因は2種類

投稿日:2025年5月29日

カテゴリ:スタッフブログ 未分類

こんにちは。まことデンタルクリニックのスタッフです。 歯の変色には大きく分けて「外因性」と「内因性」の2種類があります。 ▶ 外因性(表面の汚れ) コーヒー・紅茶・タバコなどによるステインや、むし歯による着 […]

続きを読む

歯がしみるのはなぜ?

歯がしみるのはなぜ?

投稿日:2025年4月10日

カテゴリ:未分類

こんにちは。 まことデンタルクリニックスタッフです。

続きを読む

お子様の食生活と歯の健康

お子様の食生活と歯の健康

投稿日:2025年4月7日

カテゴリ:未分類

こんにちは、まことデンタルクリニックのスタッフです。 お子様の口腔内の健康を保つ為、食生活指導は非常に重要です。まず、永久歯は出生前後から中学生頃までに形成されます。その時期の全身状態や栄養状態が影響してくる為、バランス […]

続きを読む

子供の前歯が開いたままで

子供の前歯が開いたままで

投稿日:2025年3月3日

カテゴリ:未分類

まことデンタルのスタッフです。お子様が小学生になる頃上の前歯が生えてきたけど八の字みたいにすき間があいてるんだけどと心配な親御様はいらっしゃるかなと、お子様の上くちびるをちょっとめくってくちびると歯をつなぐヒダの様な所を […]

続きを読む

お腹の赤ちゃんに虫歯菌ってうつるの?

お腹の赤ちゃんに虫歯菌ってうつるの?

投稿日:2025年1月21日

カテゴリ:未分類

こんにちは、まことデンタルクリニックのスタッフです。今回はお腹の赤ちゃんに虫歯菌て感染するの?です。 むし歯菌は、歯のような硬い組織の上でしか生きられません。そのため、おなかの中の赤ちゃんや、歯がない生まれたばかりの赤ち […]

続きを読む

歯石について

歯石について

投稿日:2024年12月9日

カテゴリ:未分類

こんにちは、まことデンタルクリニックのスタッフです。 今回は歯石について説明します。 歯石とはプラークと呼ばれる細菌の塊が長い間お口の中に残ったままでいると唾液に含まれるカルシウムやリン酸がプラークに沈着して石のように硬 […]

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

トップへ戻る