気づかぬうちに進行!?歯周病の正体とは|川越市・本川越の口コミで人気な歯医者・歯科

大型無料駐車場完備

全室個室診療

土曜・日曜診療

診療時間

急患対応・当日予約承ります

お問い合わせ・ご相談

※お電話のかけ間違いにご注意ください

0120-247-933

埼玉県川越市東田町16-11(無料駐車場・バリアフリー)

気づかぬうちに進行!?歯周病の正体とは

投稿日:2025年9月30日

カテゴリ:未分類

こんにちは

まことデンタルクリニックのスタッフです。

本日は歯周病についてです。

 

歯周病は、歯にくっついたプラーク(細菌の塊)が原因で起こります。
これが歯ぐきに炎症を起こし、
歯周ポケットと呼ばれる深い溝ができます。

口の中には大量の細菌が存在し、歯磨きが不十分だとプラークがたまりやすくなります。
細菌が体に侵入しようとすると、白血球などが応戦しますが、その戦いの場が
歯ぐきです。

炎症によって歯ぐきが腫れたり、出血しやすくなる初期段階が「歯肉炎」です。

■ 進行すると「歯周炎」に

プラークが増えると、体の防御が追いつかず、炎症はさらに深く進行し、
歯を支える骨まで炎症が達すると「歯周炎」になります。

細菌がさらに奥まで入り込むと、炎症が進行し、歯を支える骨が溶けてしまいます。

放っておくと、歯がグラグラし、最終的に抜けることもあります。

■ 早めのケアがカギ!

歯周病は痛みなく進行することが多いため、気づいたときには重症化していることも。
毎日の丁寧な歯磨きと、
定期的な歯科検診で、早期発見・予防を心がけましょう!

🏣350-1114

埼玉県川越市東田町16-11

☎0120-247-933☎

川越市駅徒歩5分、川越駅徒歩11分

無料駐車場完備、キッズルーム有、バリアフリー、日曜診療

まことデンタルクリニック

 

■ 他の記事を読む■

トップへ戻る