口腔洗浄器はデンタルフロスや歯間ブラシの代わりになるの?
投稿日:2025年7月31日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは、まことデンタルクリニックのスタッフです。
本日はご質問いただくことが多くなった口腔洗浄器についてのお話です。
口腔洗浄器は別名ウォーターピック、ジェットウォッシャー、ウォーターフロスなどとも呼ばれています。
まず、表題の口腔洗浄器が歯間ブラシやデンタルフロスの代わりになるかという問題ですが、なりません。
というのも役割が少し違うからです。
歯周ポケットには、細かい食べカスだけでなく歯ブラシなどで磨いた後の歯垢が「浮遊プラーク」という形で残っており、うがいをしても流れにくいといわれています。 これらは虫歯や口臭、更には歯周病の原因になります。
口腔洗浄器はそういった歯周ポケット内の浮遊プラークや、歯と歯のすき間や歯ブラシでは届かないような汚れを水流の力で落とします。
そのため、歯周病で歯茎の状態が気になる方や、矯正器具を付けていて器具周りの取りにくい汚れを落としたい方にはとてもおすすめです。
ただし、粘性の強い歯垢などは口腔洗浄器だけの力では除去が難しいため、デンタルフロス、歯間ブラシなど物理的に歯垢を除去する清掃具を併用することが大切です。
歯ブラシだけでどんなに綺麗に磨いたとしても口腔内の歯垢除去率は約60%といわれています。
それに対して、歯ブラシに加えてデンタルフロスや歯間ブラシなどの歯間清掃具も用いて磨くと歯垢除去率は約90%といわれています。
ただ、残念なことに日本人の歯間清掃具使用率は諸外国に比べて著しく低いのが現状です。
歯間清掃具を取り入れ、日々の口腔ケアをしっかり行いましょう。
🏣350-1114 埼玉県川越市東田町16-11
☎0120-247-933☎
川越市駅徒歩5分
川越駅徒歩11分
無料駐車場完備
キッズルーム有
バリアフリー
日曜診療
まことデンタルクリニック
■ 他の記事を読む■