歯周病って薬で治せないの? 投稿日:2025年8月25日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、まことデンタルクリニックのスタッフです。 「歯ぐきから血が出るけど、薬で治せないの?」「歯周病は薬で治せないの?」等ご質問をいただくことがあります。 実は、歯周病は薬だけでは治らない病気です。 歯周病とは、歯を支えている骨(歯槽骨)や歯ぐきが、歯の周りについた細菌(磨き残し)によって炎症を起こし、少しずつ歯槽骨が溶けていく病気です。初めは歯ぐきが赤く腫れたり、歯みがきで血が出たりする程度ですが、進行すると歯がグラグラして抜けてしまうこともあります。 薬(抗生物質やうがい薬)は炎症を一時的に和らげることはできますが、歯周病の原因である「歯垢(プラーク)や歯石」を取り除かない限り、根本的には治りません。そのため、歯科医院でのクリーニングや歯石除去が基本の治療になります。 さらに、治療を受けるだけでなく、毎日の正しい歯みがきがとても大切です。歯周病は「生活習慣病」とも言われ、日々のケアを続けることで進行を防ぐことができます。 歯周病は早めに治療を始めれば歯を守れる病気です。 「もしかして…」と思ったら、放置せずに歯科医院にご相談ください。 🏣350-1114 埼玉県川越市東田町16-11 ☎0120-247-933☎ 川越市駅徒歩5分、川越駅徒歩11分 無料駐車場完備、キッズルーム有、バリアフリー、日曜診療まことデンタルクリニック ■ 他の記事を読む■ « 妊娠中の歯科受診、セルフケア 偶発事故による対応 »