フロスと歯間ブラシの使い分け|川越市・本川越の口コミで人気な歯医者・歯科

大型無料駐車場完備

全室個室診療

土曜・日曜診療

診療時間

急患対応・当日予約承ります

お問い合わせ・ご相談

※お電話のかけ間違いにご注意ください

0120-247-933

埼玉県川越市東田町16-11(無料駐車場・バリアフリー)

フロスと歯間ブラシの使い分け

投稿日:2025年10月2日

カテゴリ:未分類

こんにちは

まことデンタルクリニックのスタッフです。

 

本日はフロスと歯間ブラシの使い分けについてです。

実はこの2つ、似ているようで役割が少し違うんです。今日はその違いと使い分けのコツを紹介します。

フロスは 歯と歯の間の“接している部分” に強いです。

歯ブラシでは届きにくい「歯と歯の間のくっついている部分」のプラーク(汚れ)を取るのが得意。

こういう方には特におすすめです。

ただし、歯周病で歯ぐきが下がってすき間が広がっている人には、少し物足りないこともあります。

 

歯間ブラシは 歯ぐきが下がってすき間ができている部分 に効果的です。

サイズを選んで入れることで、フロスでは届かない「すき間の奥」にたまった汚れをしっかり取れます。

に特に有効です。

サイズが合っていないと逆に歯ぐきを傷めてしまうので、自分に合ったサイズを歯科医院で確認するのがおすすめです。

🏣350-1114

埼玉県川越市東田町16-11

☎0120-247-933☎

川越市駅徒歩5分、川越駅徒歩11分

無料駐車場完備、キッズルーム有、バリアフリー、日曜診療

まことデンタルクリニック

 

トップへ戻る