まことデンタルクリニックのブログ 感染症とは 投稿日:2021年3月8日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、まことデンタルクリニックのスタッフです。いまだ収束の目処が立たないコロナウィルス。今回は感染とは何かについてお伝えしたいと思います。感染症とは病原体が体の中に侵入して症状がでる病気のことをいいます。病原体は大 […] 続きを読む 歯周ポケット検査は何故するの? 投稿日:2021年3月6日 カテゴリ:未分類 歯周ポケット検査を受けられたことはありますか? 歯周ポケットとは、歯と歯茎の間の隙間の事をいいます。その隙間の深さをメモリのついた器具を用いて測ります。 では、何故歯周ポケット検査をするのでしょうか?→それは歯周病の進行 […] 続きを読む 「CPP-ACP(リカルデント)って知ってる?」 投稿日:2021年3月4日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。 まことデンタルクリニックのスタッフです。 皆さん、綺麗に歯磨きをした後には、お口の中に何も入れないように気をつけていますよね? とても良い習慣です。 以前のブログで歯磨き後の洗口液の効果についてお話ししまし […] 続きを読む 妊娠中のお口の中 投稿日:2021年3月1日 カテゴリ:未分類 こんにちは。 まことデンタルクリニックのスタッフです。 今日は「妊娠中のお口の中」についてお話ししますね。 妊娠期は女性ホルモンが急激に上昇し、ダイナミックな変化が全身や口腔内に出現する特別な時期です。妊娠初期につわりの […] 続きを読む 喫煙と歯周病 投稿日:2021年2月27日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。まことデンタルクリニックのスタッフです。 「タバコって歯に悪いの?」という質問をよくいただきます。 喫煙も歯周病と密接な関わりがあります。 喫煙をしている人は、そうでない人に比べて歯周病発症の可能性が2~8倍 […] 続きを読む 成人になってからの歯並び、矯正治療 投稿日:2021年2月25日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、まことデンタルクリニックのスタッフです、今日は成人になってからな歯並び、噛み合わせの矯正治療についてお話しさせていただきます。 歯並び噛み合わせの不正は、齲蝕や歯周病の原因になったり、顎関節や咀嚼筋に障害を引 […] 続きを読む 妊娠期からのう蝕予防と母子感染 投稿日:2021年2月22日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!まことデンタルクリニックのスタッフです。 生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌(ミュータンス菌)は存在しません。虫歯になりやすい大人になるかどうかは、生後19ヶ月〜2才位までの間に、 周囲の大人からど […] 続きを読む 入れ歯と認知症の関係 投稿日:2021年2月20日 カテゴリ:未分類 こんにちは。 まことデンタルクリニックのスタッフです。 本日は認知症とお口の中の関係について お伝えします。 この10年ほどの間に、 「歯やお口の健康状態が悪いと、認知症に なりやすい可能性がある」という 研究結果が世界 […] 続きを読む 何本か歯がなくなったとき 投稿日:2021年2月19日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! まことデンタルクリニックのスタッフです。 今日は歯がない事で起こる機能の障害についてのお話を します。 歯は一本一本が単独で存在しているものでは ありません。成人の場合、通常28本の永久歯が 存在します […] 続きを読む 虫歯になるのは甘い物を沢山食べているから? 投稿日:2021年2月15日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。まことデンタルクリニックのスタッフです。 甘い物を控えているはずなのに、虫歯になってしまう。それは甘いものの食べ方に問題があるのかもしれません。 飲食後、お口の中では、細菌の生み出す酸や飲食物の酸により歯の成 […] 続きを読む <39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 >