まことデンタルクリニックのブログ むし歯になりやすいところ 投稿日:2019年11月21日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちわ、まことデンタルクリニックのスタッフです。 今日はむし歯になりやすい所はどんな所なのか?お話します。 むし歯のできやすいところは、プラークの付きやすい所、落としにくい所です。 特にお子さまでは、奥歯のしわや溝な […] 続きを読む 妊娠による口腔内の変化について 投稿日:2019年11月11日 カテゴリ:未分類 こんにちは!まことデンタルクリニックのスタッフです。 皆さん、ご存知でしょうか。 女性は妊娠すると唾液の分泌量に変化が現れます。また、妊娠初期は半数以上の方に ”つわり”が起き、食べ物の好みに変化が起こったり、嘔吐により […] 続きを読む 歯の黄ばみ、黒ずみは2種類の原因がある 投稿日:2019年11月9日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは まことデンタルクリニックのスタッフです 歯の変色は、むし歯やステイン(表面の汚れ)による外因性のものと、遺伝や代謝、歯の傷害、 化学物質や薬剤の作用による内因性ののものの2種類があります。 外因性の変色は主に […] 続きを読む シュガーコントロール 投稿日:2019年10月26日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! まことデンタルクリニックのスタッフです! 虫歯になりやすい、なりにくいは食生活も関わっているって、ご存知でしょうか?? 今日はシュガーコントロールについてのお話しです。 シュガー […] 続きを読む 歯並び、噛み合わせがおかしいと、頭痛や肩こりがするの? 投稿日:2019年10月19日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは まことデンタルクリニックのスタッフです。 私たちは食事をしたり、嚥下したりするとき、上顎の歯列に下顎の歯列を接触させる動作を行います。 このような時、歯並びや噛み合わせが悪いと、歯の接触面積の多いところを探 […] 続きを読む 乳歯は虫歯になりやすい 投稿日:2019年10月17日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちわ、まことデンタルクリニックのスタッフです。 乳歯は永久歯よりも虫歯になりやすいということをご存じでしょうか? 乳歯は、表面のエナメル質が永久歯よりも薄いため、虫歯菌の出す酸によって溶かされやすく、すぐ虫歯がで […] 続きを読む 歯周治療で関節リウマチが改善する可能性がある? 投稿日:2019年9月26日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。まことデンタルクリニックのスタッフです。 皆さん、関節リウマチってご存知でしょうか? 関節リウマチとは、身体の免疫の仕組みに異常が起きて、「自己抗体」 という自分自身を攻撃するものが出来、関節に腫れや痛みを伴 […] 続きを読む 洗口剤などの口臭予防効果について! 投稿日:2019年9月21日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! まことデンタルクリニックのスタッフです。 洗口だけでは不十分ということを知っていますか? 口臭予防のために使用されている洗口剤やタブレット、ガムなどには、 強い良い香りで口臭を抑制する「マスキ […] 続きを読む 歯ぎしりしてませんか? 投稿日:2019年9月9日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! まことデンタルクリニックのスタッフです! ご家族の方から歯ぎしりしてると指摘されたことはありませんか?? 歯ぎしりを強い力で長く行っていた場合、あごの関節や筋肉・歯や歯周組織にダメージが残るこ […] 続きを読む 歯垢と歯石の違い 投稿日:2019年9月2日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、まことデンタルのスタッフです。今回は歯垢と歯石の違いについてお伝えします。 歯ブラシや歯磨き粉のCMでよく聞かれる歯垢と歯石という2つの言葉。よく混同されてる事が多いです。歯の健康を守るためそれぞれの違いにつ […] 続きを読む <52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 >