まことデンタルクリニックのブログ 赤ちゃんとむし歯菌の関係 投稿日:2021年4月5日 カテゴリ:未分類 こんにちは。 まことデンタルクリニックのスタッフです。 今回は赤ちゃんとむし歯菌の関係について お伝えしたいと思います。 まず、むし歯菌は生まれたばかりの赤ちゃんの お口の中には存在しません。 ところが、奥歯が生える1歳 […] 続きを読む 歯周病とストレスの関係 投稿日:2021年4月3日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは まことデンタルクリニックのスタッフです! 春からの新生活をスタートさせた方もいらっしゃる と思いますが、心身ともに無理なさらないように お過ごしくださいね! ストレスは私たちの体にさまざまな変調をきたす こ […] 続きを読む 唾液の減少による影響について 投稿日:2021年4月1日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! まことデンタルクリニックのスタッフです。 今回は、唾液の減少による影響についてお話します。 唾液の量が減ると虫歯や歯周病のリスクが高まるということをご存知ですか? 唾液には、歯茎や舌などの粘膜を保護して傷つ […] 続きを読む お口のにおい、、、大丈夫ですか? 投稿日:2021年3月28日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! まことデンタルクリニックのスタッフです! 最近は花粉の季節が到来し、くしゃみすることも増えてきましたよね(>_<) マスクの中のにおいが気になるタイミングも多いんじゃないかと思って今回は「口臭」 […] 続きを読む 親知らずと歯並び 投稿日:2021年3月26日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、まことデンタルクリニックのスタッフです。 「最近、歯並びが気になる」そんなお悩みを抱えている方いらっしゃいませんか? 永久歯が生えそろった後、成人してからも歯並びは変わることがあり、「親知らずが生えてきたこと […] 続きを読む プラーク内のPHの変化とノンシュガーガムの関係性 投稿日:2021年3月25日 カテゴリ:未分類 こんにちは! まことデンタルクリニックのスタッフです(*’▽’) 今回はお口の中でどんな変化が起きているのかについてお話していきます♪ 一般的に口腔内全体では、酸性の飲食物を摂取するとほんの一瞬PHが低下しますが、唾液の […] 続きを読む 歯を抜いたらそのままにしてはいけません 投稿日:2021年3月19日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、今回は歯が抜けた、抜いた後にどうすればいいのかお話します。 歯が欠損したままでいると、隣の歯の傾斜や対合歯の挺出といった問題が起こります。歯は隣同士の歯が支え合うようにして本来の位置を保っていますが、部分的に […] 続きを読む PMTCを受けましょう! 投稿日:2021年3月15日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!まことデンタルクリニックのスタッフです。 歯の健康は、自分で毎日歯磨きを頑張っていれば虫歯にも歯周病にもならない!と思われがちです。 でもその習慣的に続けている歯磨きが必要なところに届いていなかったら、せっか […] 続きを読む 入れ歯について 投稿日:2021年3月13日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。まことデンタルクリニックのスタッフです。今回は入れ歯についてお話ししようと思います。 『入れ歯が合わない』『入れ歯が当たって痛い』こんな経験をされた方は多くいらっしゃると思います。入れ歯の痛みは辛いもので、ま […] 続きを読む 歯間部の清掃器具について 投稿日:2021年3月12日 カテゴリ:未分類 こんにちは。まことデンタルクリニックのスタッフです。 今回は歯間部の清掃器具についてお話ししようと思います。 歯科医院に初めて来院される方で、特に歯周治療が必要な方の多くは十分なブラッシングができていないことが多いです。 […] 続きを読む <38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 >